さて本題ですが、Youtubeの無料公開の動画プラットフォームを使うということは
さまざまな恩恵をいただけますが、もちろんある意味リスクが発生することは
仕方ないことなのでしょう。
ただ、リスクに対してはやっぱり何か対策はないのかといろいろ調べていく必要があるし、
改善できるのであれば改善に取り組んだ方がいいでしょう。
まずリスクというのは、自分の動画自体を海外のなりすましサイトで勝手に使われ、
そこから収益が発生しているというようなことです。
しかもAIがそのようななりすましサイトを作るのでしょうか、
コンタクト先も明記されていないのでもちろんコンタクトのとりようもありません。
最近人気Youtuberの間でも自分の顔を使った
なりすましアプリが出回っていると嘆いていらっしゃいました。
そして私の動画もこの海外のなりすましサイトにみごとに
使われておるではありませんか。(^^;)
そして、ここ1ヶ月くらい大量の動画を一般公開では見れないようにするなどテスト
的に試みてみました。
実際、私は自分の動画を非公開にしたら、そのサイトには表示されなくなり、
なりすましサイト側は私の動画から収益が発生することを防ぐことはできました。
なので、非表示させるのが一番のリスク回避の方法かなと感じました。
ただ、今度は今まで一般公開で見てくださった方々が見れなくなってしまうとい
ことになってしまい、いろんな方々があの動画はもう見れないんですか?という
数々のメールをいただきました。
やはり自分が一生懸命作った作品であればあるほど、愛着がわきますし、
そしてやっぱり、大切に見てくださる人にご視聴いただきたいというのが本音です。
でも無料公開すると、こういうなりすましサイトや、いろんなサイトに勝手に
情報が盗まれて、勝手に個人情報(収益など)が表示されます。
ですから、Youtubeはプラットフォームを使うのであれば、
いろんな人に見ていただく認知してもらうための場所として
割り切った方がいいと思いました。
本気動画、作品を投稿する場として
考えるなら、あまりおすすめできません。
なぜなら勝手に使われるリスクが大だからです。
なので、Youtubeはいろんな人とつながる手段として使い、
本当に大切に視聴していただきたいと思う自分の作品においては、
ちゃんとした有料プラットフォームを使う方がいいかなと思います。
ということで、全部ではありませんが、
一部の動画はまた公開しましたので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご視聴本当にありがとうございます😊